一度うっかり作ってあげると、子供は調子に乗って、次はあれ!次はこれ!とリクエストをするようになってしまいます。最初は嫌々でしたが、これがけっこう楽しい。こうやってブロック遊びに大人がはまっていくんですよね。
プルトイタイプのあひるさん
紐をつけて引っぱるプルトイのセットがレゴデュプロから出ていたの知ってます?写真で見ただけですが70年代後半だったはず。
そんなイメージであひるのプルトイを作ろうとしたら3歳児の指図がうるさくて、結局これで無理やり完成させられてしまいました。本人ご満悦ですがわたくし不満です。
子供相手に子供のオモチャで喧嘩するのはどうかと思うので大人の対応をさせていただきました。
どうせすぐ0歳児に壊されるのでまた次回にがんばります。
ひつじさん
こういうコロッとした形は小さな子供が遊んでもあまり壊れないのがよいです。欲張って足とかつけるとすぐ壊れるのでめんどうくさい。
いぬ
茶色やベージュのブロックはいろんなセットの寄せ集め。目は以前のプリントされているブロックではなくてシールで貼るタイプ。基礎ブロック200ピースのセット、デュプロ5511に目のシールが入っていました。
デュプロXXL5511は窓や斜めのパーツなどもついていてとてもおススメのセットだったのに、もうプレミア価格になってしまったようです。
くじゃくさん
前に作ったのが壊されて2度目です。赤のブロックを使ったほうが華やかですね。持って遊ぶには壊れやすいので観賞用ですが、遊んですぐに壊される運命です。