
まとあてを自分で作っちゃおう
新しい2017年後半のカタログを隅々まで眺めつくしている7歳は、もちろん小さいパーツのレゴだけじゃなく、デュプロのページまでくまなく熱心に目...
新しい2017年後半のカタログを隅々まで眺めつくしている7歳は、もちろん小さいパーツのレゴだけじゃなく、デュプロのページまでくまなく熱心に目...
5歳と3歳が朝からレゴデュプロブロックで遊んでました。最初は5歳が作っていた『ロボット』というのが数体。これは、7歳の子が作って悪いロボット...
3人きょうだいの末っ子というのは、常に上のふたりのやること、言う事を見聞きしてる状態で育ってるから、成長が早い。 せっかく小さくてかわ...
7歳になって、同じ形のブロックを規則的に繋げて大きな作品を作る、というのをやりはじめました。 こういう規則的なパターンっぽい作品はこれ...
友達が小さな弟を連れて遊びに来たので、久しぶりにリビングをレゴデュプロに開放しちゃいました。一旦こうなっちゃうと、大型作品が登場するのでしば...
もう買いません、といいつつ結局子供の誕生日を口実に買っちゃったレゴデュプロ。今度はディズニープリンセス。買ったのは去年の冬でした。 『...
このブログ、ロリポップがサーバーを使っていればついてくる無料のサブドメインでかなり適当に運営してたんですけど、独自ドメインに引越しをしました...
クリスマスを前にして、いよいよ子供部屋の収納をなんとかしないと、どうしようもないことに気がつきました。今年のクリスマスにあげるオモチャがもう...
最近は他のおもちゃが増えて、しばらく子供たちがあまりレゴデュプロで遊ばない日々が続いていました。遊んでも2歳児がパーツを袋やバケツに詰めてみ...
レゴデュプロの新規購入禁止令が出されてからも、じりじりと小さなセットは増えています。だって、もう沢山ありすぎるから少しぐらい増えてもばれない...